2009年04月23日
とうもろこしアイス
4年位前に初めて食べた《とうもろこしアイス》

日本ではあまり?お目に掛かれない味だと思う。
意外と美味しくて、ついつい買ってしまう。
いろんな種類があってアズキとか、昔懐かしい味のもある。
コンビニのアイスは甘ったるいけど、コレ系はサッパリして
バンコク郊外の駄菓子屋?何でも屋?で5バーツ
4年前と値段は変わらない!
日本ではあまり?お目に掛かれない味だと思う。
意外と美味しくて、ついつい買ってしまう。
いろんな種類があってアズキとか、昔懐かしい味のもある。
コンビニのアイスは甘ったるいけど、コレ系はサッパリして

バンコク郊外の駄菓子屋?何でも屋?で5バーツ

4年前と値段は変わらない!
2009年02月26日
クレット島
少し前にノンタブリーにあるクレット島に行ってきました。
以前にもクレット島に渡る直前まで行ったことはあったのですが、なぜか渡し舟を間違えてしまい。。。
なーんも無い場所でウロウロして、帰ってきたという苦い思い出があったので、リベンジしてきました。
島と言っても川の中洲。

この日はタイ人の観光客が結構いました。
欧米人も何人か見かけたし、日本人も居ました。
のどかな島で車は走ってなく、歩いて回れるくらい小さい島。

クレット島は陶器が有名で、いくつか工房があり、場所によっては体験も可能。
やはり職人は早い!きれい!

ここは『花の天ぷら』が有名?なのか。数箇所で売っていたので購入。
味は。。。特にしないけれども、サクサク、ポリポリとあっという間に食べてしまいました。

帰り道で見つけたカラフルなトゥアペーッ。モチモチで美味しい!

帰りはノンタブリー市場をプラプラして帰宅。。。
それなりに楽しかった♪
以前にもクレット島に渡る直前まで行ったことはあったのですが、なぜか渡し舟を間違えてしまい。。。
なーんも無い場所でウロウロして、帰ってきたという苦い思い出があったので、リベンジしてきました。
島と言っても川の中洲。
この日はタイ人の観光客が結構いました。
欧米人も何人か見かけたし、日本人も居ました。
のどかな島で車は走ってなく、歩いて回れるくらい小さい島。
クレット島は陶器が有名で、いくつか工房があり、場所によっては体験も可能。
やはり職人は早い!きれい!
ここは『花の天ぷら』が有名?なのか。数箇所で売っていたので購入。
味は。。。特にしないけれども、サクサク、ポリポリとあっという間に食べてしまいました。
帰り道で見つけたカラフルなトゥアペーッ。モチモチで美味しい!
帰りはノンタブリー市場をプラプラして帰宅。。。
それなりに楽しかった♪
Posted by jcareer at
00:00
│Comments(0)